30.04.10 / DNSって何? / Author: aico / Comments: (3)
今日はDNSを理解するために必要な用語をまとめました!
とにかく盛りだくさんです。
IPアドレスからスタートです!
IPアドレスは「.」で4つに区切られた数字の並びで表現されたインターネット上の住所です。
インターネットでホームページを見るとき、コンピューターはこのIPアドレスをつかってわたしたちが見たいホームページを見れるようにしてくれます。
でもインターネットを使っていてIPアドレスなんて見たことないですよね。
たとえばこのブログのIPアドレス(現在の)は 125.6.176.32です。
でも、わたしたちが目にするのは小悪魔女子大生のサーバーエンジニア日記という名前や、
http://co-akuma.directorz.jp/blog/というURLで、125.6.176.32なんてどこにもないですよね。
じゃぁなんでIPアドレスは必要なのでしょうか?
文字やイラストや写真を表示してくれるコンピューター、実はonとoffしかわからないのです。
コンピューターの情報はonを1、offを0として、その0と1を組み合わせて表現しています。
0と1だけで数を表す方法を2進数と呼び、わたしたちがふだん使っている0〜9をつかう方法を10進数と呼びます。
IPアドレスはコンピューターの理解できる0と1の2進数を0〜9の10進数で表記したものです。
IPアドレスが示しているのはhttp://co-akuma.directorz.jp/blog/というURLでの、co-akuma.directorz.jpにあたる部分と対応しています。
この部分をFQDN(完全修飾ドメイン名)と呼びます。
数字の並びであるIPアドレスは人間にとって覚えづらいので、人間にとっておぼえやすいドメイン名というものができました。
なのでhttp://co-akuma.directorz.jp/blog/をhttp://125.6.176.32/blog/としてもこのブログが見れます!
このIPアドレスとFQDNを対応づけしてくれるのが前回登場したDNSなのです!
14.04.10 / DNSって何? / Author: aico / Comments: (0)
DNSって…むずかしい!
←現在の状況
DNSの基本情報を理解する流れとしてもくじを作ってみました!
1.DNSはなぜつくられたのだろう?
2.ドメインとは?ホスト名とは?サブドメインとは?FQDNとは?
3.DNSって何?
4.レコードとは?
5,digコマンドとは?
6,逆引きのしくみ
7,BINDとは?
8,whoisとは?
05.04.10 / DNSって何? / Author: aico / Comments: (5)
DNSとは、ドメインネームシステムの略です。
DNSの仕事は「ホスト名をもとに、ホストのIPアドレスを教える」ことです。
なぜDNSというしくみができたのかをものがたりにしてみました!
むかしむかしあるところにウサギ村という村がありました。
ウサギ村はたった10人しかいない小さな村だったので村ウサギたちはお互いの名前を知っていました。
hostsファイルはDNSができる前に使われていたテキストファイルです。
しかしちいさなウサギ村も10ウサ、100ウサ、1000ウサとウサギ数が増え、巨大な国となっていきました。
そのため村ウサギたちはお互いを把握できなくなってしまいました。
どんなうさぎかを思い出そうにも時間がかかったり、引っ越してきた新ウサギさんを知らなかったなど…
また、ウサギ村では同じ名前を名乗ることを禁止していたはずが、人数が増えすぎて名前がかぶる事態となってしまい、郵便局やぎさんがちがうウサギさんに間違ってメールを送りそうになる事件など問題が発生し始めてしまったのです。
hostsファイルではすべてのホスト情報が管理されているのでネットワークを使う人が増えたことでhostsファイルの容量が大きくなってしまい、ネットワークが正常に機能しなくなってしまったのです。
また好き勝手にホスト名を名乗れてしまったため、ホスト名がかぶり、送りたい人ではない人にメールが届いてしまう危険性などの問題が発生してしまいました。
ここまで村が大きくなると思っていなかったうさ王は国うさぎを把握するためのシステムを考えました。
それこそがDNSです!
うさ王は国ウサギの名前を把握するためにDNSサーバーという国ウサギ情報管理所をつくり、国ウサギたちが知りたいウサギさんのことを問い合わせられるようにしました。
うさぎ国は巨大な国家だったのでひとつの管理所にすべての情報をあつめるのは大変なので、うさ王はDNSサーバーをたくさんつくって情報を分散管理させることにしました。
また、うさぎ国を村ごとにわけることによってうさぎさんたちの名前がかぶることを防ぎました。
国ウサギ情報管理所の中央管理所をルートネームサーバーといい、世界に13個存在しています。
国うさぎの情報はこのルートネームサーバーを先頭にツリー上に情報局を枝分かれさせています。
(例)ウサギ国のうさぎ県うさぎ村のうさおさんが、ウサギ国のウサウサ県ウサウサ村のうさこちゃんに会いたいんだ!と言った場合
うさおさんはうさぎ村のDNSサーバーにうさこちゃんの住所(IPアドレス)を聞きにいきます。
ところがうさぎ村のDNSサーバーではうさこちゃんのことはわからなかったので、
うさぎ県のDNSサーバーに問い合わせをしてもらいました。
しかしここでもうさこちゃんのことはわかりませんでした。
なのでうさぎ国の中央情報局、ルートネームサーバーに問い合わせをしてみると!
ウサウサ村のDNSサーバーのことを教えてくれました。
ウサウサ村に問い合わせをするとうさこちゃんの住所であるIPアドレスを教えてくれたので、
うさおくんはうさこちゃんに会いにいくことができたのでした♪