ARPのしくみ
14.09.10 / インターネットとは? / Author: aico
ARPってなんだったか覚えてますか?「MACアドレスとIPアドレスの関係」でちょこっと登場しました。
ARPとは、IPアドレスからMACアドレスを調べるためのプロトコルです。
「IPアドレスとMACアドレスの関係」でも書いたように、IPアドレスは送りたい人のグループを指定しているだけなので、
実際の通信にはMACアドレスが必要です。
そのため、IPアドレスだけわかっていても、MACアドレスがわからなければ通信はできません。
IPアドレスとMACアドレスの対応はARPテーブルにかかれます。
ARPテーブルは通信するたびにキャッシュをして更新します。
ねこさんのMACアドレスがわからないようなので調べましょう。
ではどのように調べるのかというと、MACアドレスのブロードキャストアドレスを使ったARPを行います。
MACアドレスにもIPアドレスと同じようにブロードキャストアドレスが存在します。
MACアドレスもまた、すべてのビットが1なので、16進数に直すとFF:FF:FF:FF:FF:FFとなります。
このブロードキャストアドレスを使うと、同時に同じセグメントの中のコンピュータすべてと通信ができます。
では、ARPの様子をウサパケさんたちのおつかいのようすで見てみましょう。
ARPでは、コンピュータがARP要求パケットというものをMACアドレスを知りたい人のコンピュータに送ります。
このときパケットには、送信元のIPアドレスとMACアドレス、送信先のIPアドレスが書いてあります。
うさぱけっとさんたちも通信で送られるわけですから、もちろんMACアドレスが必要ですよね。
でも今回はMACアドレスがわからない。ではどうなっているのかというと、MACアドレスのブロードキャストアドレスが書かれます。
ブロードキャストアドレスはみんなと通信をする(ブロードキャストする)ためのアドレスなので、セグメントにいるみんなに送られます。
するとパケットにかかれたIPアドレスが自分のことなのかを確認します。
ねこさん宛のようですね。くまさんは僕はねこさんじゃないよ。と言ってウサパケットさんを破棄します。
パケットが自分宛てであったら、自分のMACアドレスを書き込んだARP応答パケットを送ります。
このとき、うさぱけっとさんの持ち物の中にうささんのMACアドレスが書かれていましたよね。
だからお互いのMACアドレスがこれでわかるので、ねこさんはうささんだけにデータを送ります。
つまりユニキャストです。
こうしてうささんはねこさんのMACアドレスを知ることが出来ました!
おしまい…じゃないのです!
さっき出てきたIPアドレスとMACアドレスの対応表、ARPテーブルにねこさんのMACアドレスを書いて終了です!
キャッシュされるってことですね。
ちなみに…
このARPテーブル、定期的にキャッシュがクリアされて書き直しが行われます。
なぜ書き直しをするのでしょう?
それはIPアドレスが変わりやすいものだからです。
IPアドレスは固定で使う契約をしていないと、プロバイダの方でランダムに書き換えられます。
そのため、前回のIPアドレスと今回のIPアドレスが違うなんてことが起きるため、ARPテーブルは書き換えが行われるのです。
Comments: 6
IPv6ではNDPというものの一部にこの
動作が含まれてます。
やってることは同じになります。
IPアドレスが衝突(同じIPアドレスのホストが
サブネット内に複数存在する状態)している場合、
このARPテーブルを見るとMACアドレスが
ころころ変わるのを見ることができます。
試しにどうぞw
よいサイトだと思いますが、とても私にはこんなページは作れません。是非続けていってください。
yamauchiさん
コメントありがとうございます。
もちろん続けていくつもりです!^^これからも見に来てくださいね*
このブログは、凄いですねぇ。思わずコメントしてしまいました。これからも宜しくお願いします。楽しみにしています。イラストもとっても可愛いです。
ワンセグで韓国ドラマさん
コメントありがとうございます。
ありがとうございます!これからもがんばります*^^